5年生メック模試
-
5年生時に必ず押さえるべき重要頻出疾患模試
- ・例年全国約5,600名が受験
- ・臨床実習期間でも1日で受験できる180問構成
- ・全国・学内の受験生との成績比較が可能
- ・国試の基盤となる重要疾患の知識定着確認
- ・メック模試過去問から正答率、識別指数が⾼く、時期に適した問題を選出
模試概要
受験期間 | 2021年9月11日(土)~2021年11月12日(金) |
---|---|
受験料 | ¥4,400(税込) |
成績表閲覧 | 全ブロック終了後(マークシートの場合は弊社到着後)、 2営業日以内に模試ステーションにて閲覧可 |
WEB解説講座 | 2021年10月13日(水)配信開始 |
総合成績表
模試ステーションにてWEB成績表を公開!
模試ステーション 個人画面
ウェブ上で確認できる成績は連日更新されます。
※全ブロック終了後(マークシートの場合は弊社到着後)、2営業日以内にクリックが可能になります。グレー表示でボタンが押せない場合は、“未受験”もしくは“未受験問題がある”または“成績反映前”です。
解説講座や各模試の成績推移、訂正情報などもここから確認できます。
成績判定/成績チャート
総論/各論問題は相対評価、必修は絶対評価です。総論/各論問題は全国順位、必修は得点率で判定が出ますので、まずは今の時点で合格基準に達しているか把握しましょう。
チャートでは自分の弱点が一目でわかります。より詳しい内訳は「カテゴリ別成績」で確認できます。
正誤一覧
「検索結果」には正誤、正答率、テーマなどが表示されていますが、上部の「正誤一覧検索」で様々な条件で絞込・ソートが可能です。これにより、効率的かつ効果的に模試の復習をすることができます。
誤答の確認が終わったら、「検索結果」の【疾患・キーワード】を、MECサーチでキーワード検索すると、類問演習することも可能です。
総合成績
総論・各論の合計順位と、必修問題の合計得点および得点率は「成績判定」の色になっています。オレンジや赤になっている場合は、正誤一覧にて優先的に復習を行ってください。
系統別
全国平均得点率や偏差値に注目し、苦手分野は早めに克服しておきましょう。
正答率が高い問題
最も重要なのは「正答率の高い問題を落とさない」ことです。この得点率は100%を目指しましょう。
科目別誤答数
特に正答率の高い問題☆(必修を除く正答率60%以上)は【誤答率】に注目し、優先的に復習しましょう。
問題内容別
ブロック別
ブロックごとに偏りがある場合は、総論・各論・必修の内容が原因なのか、時間が原因なのかなども、振り返ってみましょう。