同じ境遇の仲間達と一緒に切磋琢磨し合いながら最後まで勉強をし続けられました。
芳賀赤十字病院
髙木敬史 先生
獨協医科大学卒
受験回数3回
自己紹介
- Q
- お名前、出身大学、国家試験受験回数を教えてください。
- A
-
髙木敬史
獨協医科卒。
受験回数は3回です。
- Q
- 現在の勤務病院と現在の具体的な業務を教えてください。
- A
-
芳賀赤十字病院にて、現在は初期研修医として、呼吸器内科をローテーションで回っています。
そこで胸腔ドレーンや気管支鏡などに携わりつつ、人工呼吸器の勉強もしています。
- Q
- 将来こんなドクターになりたい。目指している科でどんな事をしたいかを教えてください。
- A
-
患者さんの辛いことに対して傾聴し、何をしたらプラスになるかを考えながら行動できる医師になりたいです。
メックに入学した決め手
- Q
- メックに決めた理由を教えてください。
- A
-
最大手で実績もあるメックがいいよと多くの先輩から推薦をうけました。
- Q
- メックのメリットはどのようなことでしたでしょうか?
- A
-
同じ境遇の仲間達と一緒に切磋琢磨し合いながら最後まで勉強をし続けられることがよかったです。
- Q
- メックに入会してよかったなと感じることはどんなことですか??
- A
-
毎日カリキュラムが決まっているので、生活リズムや、勉強のペースが保てることがよかったです。
寝坊してしまってもスタッフさんから電話が入るので、頑張っていく気持ちになれました。
- Q
- メックに入る前と入ってからの印象の違いはありましたか?
- A
-
スタッフさんが気さくに話しかけていただき、ちょっとした変化にも気付いてもらえたので、なんでも相談できました。
僕にとっては過ごしやすく通える環境でした。
- Q
- メックで学んだことが現在、現場で活かされていると感じる部分はありますか??
- A
-
色んなエリアや大学から会員さんが集まっているので、コミュニケーション力や協調性もつき、現場に出てからもメックでの授業で学んだ物事の考え方などが活かされていると思います。
メック在学中の過ごし方
- Q
- メック在籍期間中のストレス解消方法は何かありましたか?
- A
-
皇居が割と近くにあるので音楽を聴きながら散歩したり、近くに美味しいご飯屋さんに行ってリフレッシュしていました。
- Q
- メックに入会するに当たって引っ越しや一人暮らしに不安はありませんでしたか?
- A
-
元々一人暮らしをしていたので、東京での1人暮らしも問題なかったです。